厩嶽山祭り、無事終了。
今日は「第10回厩嶽山(うまやさん)祭り」に実行委員会のメンバーの1人として参加。
あいにくの雨模様でしたが、100人近い方が(遠方からも)来てくださり、ありがたいことです。
開会式前のオープニングセレモニーでは、わが磐梯町自慢の“明神太鼓”の子どもたちが元気な演奏を聞かせてくれました。
開会式会場のアルツ磐梯駐車場から登山口の栄川酒造前まではシャトルバスで送迎。
第一陣のバスが栄川酒造前に到着、2頭の馬を先頭にしての出発となります。
山伏の方の参加もありました。
私は麓の方の担当だったので、山には登っていません。
山から下りてこられた方には、商工会女性部によってタケノコ汁がふるまわれました。
実行委員会を構成する5つの集落から1人ずつ、白装束の先達をつとめます。
わが更科団地の代表、大堀さんです。第1回から今日の第10回まで欠かさずに登ってこられました。
お疲れ様でした。
| 固定リンク
「会津のいいこと」カテゴリの記事
- 白岩孝一氏、「徳一を語る」(2018.08.21)
- 慧日寺の薬師如来が甦る(2018.07.30)
- 「本の森」で郷土資料の整理(2018.07.27)
- 「本の森」で〈ぶらり歴史歩き〉(2017.11.10)
- 『広報あいづばんげ』で「本の森」を大特集!!(2016.12.21)
「山」カテゴリの記事
- 会津一早い山開き(2016.04.11)
- 秋晴れの磐梯山(2013.09.19)
- 磐梯山のブナ、大ピンチ!!!(2013.08.08)
- “吾妻の瞳”(2012.08.01)
- 7月15日は…(2012.07.15)
コメント